2025.08.21 仕事人(びと) 【スタッフインタビュー】 株式会社アドバンテック -大阪府吹田市-

働く人のホンネが見える、スタッフインタビュー。今回は吹田市に事務所を構え、橋梁補修工事を行う株式会社アドバンテックさんにお邪魔し、お話をお伺いしてきました。

 

 

 

 

 

本日は宜しくお願いします。

コチラこそ、宜しくお願いします。

 

 

早速ですが、アドバンテックさんに勤められて何年ぐらいでいらっしゃいますか?

今で6年ぐらいですかね?

 

 

その前はどんなお仕事をされていたんですか?

調理師をしていました。

 

 

またなぜ全く違うこの業界で働こうと?

実は社長と取締役と前々から知り合いでして。知り合いというか調理師として働いていた時にお客さんとして来店されていてお話を聞いてという感じです。

 

 

 

何か転職を決められたきっかけとかあれば教えてください。

子供が3人に増えるタイミングで転職を考えていて、その時相談させてもらってっていう感じです。

 

 

この業界にご興味がおありだったのですね

いや、実はそこまでなかったんです笑 稼げるならって感じです笑

 

 

実際入社されてはどうでしたか?前職とは全く違ったと思いますが?

右も左もわからず覚えるのは大変でしたね。ただ体力的には『これぐらいだろう』と覚悟していたので、そのイメージを超えることはなかったです。十分頑張れるなというレベルでした。

 

 

 

そうでしたか?社内の雰囲気とかはいかがですか?

一言でいうと風通しがいいですね。社長筆頭に意見も聞いて頂けるし、スタッフ同士の仲もいいです。

 

 

 

それは働きやすいですね!この仕事のやりがいはなんでしょう?

今は自分で現場を指揮したり、回したりするポジションですので、その辺の事が楽しいですかね。

 

 

職長さんですね

はい、人の段取りとか、お金の面とか、工程の事とかいろいろ考える事も多いのですが、その分やりがい、充実感も増しますね!

 

 

逆にキツイ事は何でしょう?

色々考えて施策して段取りを組むのですが、うまくいかなかったりすると大変です。そのあたりも日々勉強ですね。

 

 

有難うございます。それでは最後にこれから応募される方に一言お願いします。

はい、自分自身異業種からの入社でしたので、やる気さえあれば全く問題はありません。ただ私たちの仕事は一つとして同じ状況の事はなく、様々な技術や知識が求められますので、覚えることは多いと思います。そのあたりは覚悟がいると思いますが、私含めスタッフみんなでしっかりフォローしていきますので、ぜひ一緒に頑張って欲しいですね。

 

 

分かりました!本日はありがとうございました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

本日は宜しくお願いします。早速ですが今おいくつですか?

現在44歳です。

 

入社はどれぐらいですか?

今3年目ですね

 

では41歳の時の入社ですね。それまでは何をされていたんですか?

実は同じような仕事で、管理業務をしていました!

 

えー!管理者から職人になられたんですね?何か思いがおありでしたか?

コチラの工事部長とはもともと知り合いというか、取引会社さんとしてお付き合いがございまして。前の会社を辞めようかと悩んでいる時に相談させていただいたんです。『だったらウチで一緒に働かないか?』とお誘い頂いたのがきっかけですね

 

なるほど!

やること、やらなければいけない事はすべてわかっていたのですぐ入社を決めました。

 

 

実際入ってみて苦労した事はありますか?

手を動かしてみて思う事は、体力的な事、後は技術が追っつかなかったので、そこは苦労しました。

 

いつぐらいにできる様になったんですか?

いやいや、まだまだ勉強中です笑。教えてもらってる途中ですね。

 

 

資格とかも必要ですよね。

はい、私は管理業務をしていたのである程度は持っているのですが、入社後即必要なのはハーネスになります。その他、高所作業車や職長等の資格も随時会社が負担してくれて取得が可能です。

 

 

 

技術と共に資格も随時取得しながら一人前を目指せる環境ですね。

はい。未経験からでも問題ありません。

 

 

この仕事のやりがいを最後に教えてください。

仲間と共にワンチームで仕事を行うのはやっぱり面白いですね。ぜひ一緒にこの仕事のやりがいや面白さを味わってほしいと思います。学歴や年齢は関係ありません。みんな思いやりを持って日々取り組んでる仲間ばっかりですので安心して応募して欲しいですね。

 

 

有難うございました。

 

アドバンテックさんでは現在共に働く仲間を募集中です。インフラ整備に携わる使命感と、ワンチームで作業を行うやりがい、達成感を味わいながら高収入を得て一人前を目指せる環境です。興味がある方はぜひ下記からチェックしてみてください